【情けない】「Connectify Hotspot」でWin7稼働PCを無線LANルータ化に失敗して後、調べていくうちに、別に「Connectify Hotspot」使わんでもWin7稼働PCを無線LANルータ化できる、という記事をあちこちで見つけて、試してみてたんだがどうにもうまくいかない。いや、いかなかった。もうあきらめて無線LANルータ買うつもりでいたんだけど、今夜ここに記載されてる手順でやったら、なんでか普通につながってしまった。手順掲載サイトによってはコマンドプロンプトでの操作は要らん、としてるところもあるのだが。なぜか。全然わかりません。これではエンジニア失格ではないか。正直情けない顛末。…なお、私が知ってる無線LANは「MACアドレスで接続PCをふるいにかけられる(=未登録MACアドレスのPCは無線LANアクセスポイントへの接続を許さない)」っていうのなんだけど、今はWPA2-PSKの暗号化キーさえ秘密にしとけばつながらない、っていうのしか無いみたいね。いいのかなそれで。確かに接続するにあたっては暗号化キー入力必須になってるけど。気になるのでキーは考えられる限り長いのにしたけど。なんだか。なんだかねえ。やるせないわ。ま、コレで無線LANルータ買う必要は(少なくとも当面は)無くなった。
…で、と。もう1つ野望があるのだった。実はウチにはもう1台PCがある。これ(HP Compaq 6535s/CT)。入手時点で既に液晶が変だったのが、使ってるうちに真っ黒にしかならなくなってしまい、メーカー修理だと最低6万かかると言われて、泣く泣く新しいの(=HP Pavilion g6-1110TU)を買ったのでお蔵入りしてたヤツ。
現状こうである。希望的観測ではあるが、Windows(Vista)の起動音がちゃんと鳴って、(見えないけれど)Ctrl+Alt+Delでログイン画面が表示されて、ログインもできてるっぽいので、マザボ(にオンボードのグラフィックボード)は悪くなくて液晶だけが悪いんじゃないかと。ハードのスペック的にWin8はおろかWin7はもちろんVistaでもどうかと思う代物であるが、もし液晶交換で直るなら1万チョイで直せるかも。直れば、コレをLinuxの勉強用マシンにしたらよかんべよ、というのが野望。CentOSやUbuntuなら文句なく動くでしょう。たぶん。当然ネットへはどうにかしてつながなきゃならんが、Acerの無線LANルータ化に成功した今やその懸念は払拭された(コイツにも無線LANは積んでるからね)。一度ショップへ持ち込んで直るかどうか見てもらおうと。外付けディスプレイをつないでみればマザボが悪いかどうかは即断できるはず。また金がかかるが、やってみたいのよ。コレを試す下地が一応できたというコトで。近いうちにショップへ持ち込むつもり。死んでたら死んでたでそれまでだ。